海外進出したい企業は特に注目。多岐に渡るサービスが魅力的なあの会社。
クレステックについて
企業が製作した製品に必要な取扱説明書・修理マニュアル・設置マニュアルなどのドキュメントの制作・開発・支援を行う株式会社クレステックは1984年に静岡県浜松市で設立されました。
同年9月にはアメリカ・ロサンゼルスにオフィスを開設、翌1985年に東京にサテライトオフィスも開設します。
海外への事業拡大はその後も続き、1988年にはベルギー・ブリュッセル、1991年には香港にオフィスをそれぞれ開設しました。
ロサンゼルスのオフィスは現地の企業を合併し現地法人として運営されることになります。
1995年にベルギーのオフィスをオランダ・アムステルダムに移転、現地法人を設立しました。
同年11月にはタイ・バンコクにも現地法人を設立するなど、海外拠点を徐々に増やしていきます。
1997年にはインドネシア・ジャカルタに現地法人設立と同時に印刷工場も開設しました。
その後も海外の拠点は増加する傾向で2000年までにフィリピン・マニラ、中国・上海、蘇州にオフィス及び現地法人が設立されています。
ジャカルタの印刷工場は2001年に操業が開始、マレーシア、ベトナム・ホーチミンにも現地法人を設立、中国の現地法人、工場は2004年時点で5つにまで増加することとなりました。
2006年にはヨーロッパの現地法人がISO9001を取得、2007年に製作専門部署のプロダクションセンターを福岡に開設しています。
その後も事業所・海外法人を続々と設立事業規模の拡大に伴い、この時期は本社事業所の移転も多くなっていました。
そして2015年に創業から約30年の時を経て、東証JASDAQ市場に上場を果たすことになります。
海外への進出はその後も続き、2018年にインド・チェンナイに現地法人、ニューデリーにNCRブランチを開設しました。
2019年にJASDAQ市場から東証二部への市場変更等を経て、多くの海外拠点の移転も行っています。
2022年の東証の市場区分変更に伴い、二部からスタンダード市場に区分変更がされ現在に至ります。
https://www.crestec.co.jp TOP/株式会社クレステック
クレステックの事業内容
株式会社クレステックは、企業が製品・商品に添付する取扱説明書、マニュアル等のドキュメントを企画から作成、翻訳、印刷に至るまでのサービスを一括で提供しています。
開発段階からドキュメント制作に深く携わり、使用者が分かりやすく安全に操作可能な仕様書作りで実績を上げてきました。
ドキュメント制作にかかわる業務をすべて行うのはもちろん、顧客の製品開発に際し、市場動向の調査、また印刷後の梱包設計・印刷物輸送に至るまで業務幅を大きく拡大しています。
業務の効率化を図る目的で原稿作成支援ソフト・翻訳支援ソフト・データ管理システムなどの提供により、顧客自身がドキュメントの開発ができるようにサポートするサービスも利用可能です。
法規業務の効率化及び情報の集約・可視化を実現するリーガルクラッドは、検索・編集・校正・更新等の法規業務を一元化するクラウド型システムです。
業務の課題・要望、運用状況等のヒアリングから始まり、提案・見積書を提示、規程データを作成後、リーガルクラッドの初期設定、利用環境の準備へと進め、約4ヶ月で納品し完了となります。
この他にも翻訳や規程整備の支援、研修会の実施など様々な業務委託サービスが提供可能です。
https://www.crestec.co.jp/business 事業領域/株式会社クレステック
クレステックの初値と評価
国内外の企業の取扱説明書を含む各種ドキュメントの企画・製作印刷等を行う株式会社クレステックは、2015年7月に東証JASDAQ市場に上場しました。
株式公開時の公開価格は960円で、公開株数は約464000株、公募株数は約190000株となっています。
売出株数は約273000株、売買単位は100株で上場後の初値は1751円と公開価格を約82%上回る順調なスタート切ることができました。
上場により得た資金は、子会社に対する投融資に全額が充てられた事でしょう。
https://minkabu.jp/stock/7812 クレステック/MINKABU
クレステックの事件
マニュアルや取扱説明書などのドキュメントの企画・開発及びそれに伴うサービスを幅広く展開する株式会社クレステックは、創業以来順調に業績を伸ばしています。
40年を超える長い事業活動の中で大きな不祥事や事件の発生はありません。
近年はサイバー攻撃等による不正アクセスなどが問題視されていますが、同名他社がランサムウェア攻撃による被害を受けたことで、話題に上った事象がありました。
ランサムウェア被害を受けたのはプラント施設の産業機器設計を主事業とするクレステック株式会社で、ドキュメント制作の株式会社クレステックとは何の繋がりもないことが分かっています。
https://www.crestec.co.jp/sustainability/governance.php コーポレートガバナンス/株式会社クレステック
クレステックのその後
企業用のドキュメント制作で高い実績を誇る株式会社クレステックでは、実際のドキュメント制作以外にも顧客のニーズに合わせたサービスが数多く提供されています。
マーケットリサーチ事業では海外マーケットの動向のプレリサーチ、製品の競合状況、ユーザーの動向などの情報を幅広く収集分析するサービスです。
本格的に海外進出を検討している企業に販売方法やマーケットの展望など、様々な提案にも対応可能となっています。
コンサルティング事業では40年近くに渡り、世界各国に向けたマニュアル制作で培った経験とノウハウを活用したサービスが提供されています。
マニュアルのユーザビリティテスト及びコンサルティング、国際法令規格のコンサルティング、マニュアルの評価と改善提案海外進出での現地サポートなど、そのサービスは多岐に渡り大変魅力的です。
https://www.crestec.co.jp/news ニュース/株式会社クレステック