街コンやマッチングアプリサービスなど、時代に合わせた男女の出会いを提供しているあの会社。
リンクバルについて
近年はオンラインで様々なサービスや商品を受け取ることが可能になっていますが、婚活・恋活もオンラインで行う人が増えています。
株式会社リンクバルは、オンラインでマッチングサービスを提供する会社として、高い実績を誇ります。
2011年6月に創業者の吉弘氏が、個人事業として街コンジャパンの運営を開始し事業がスタートし、同年末に東京都中央区で株式会社リンクバルが設立されました。
2012年には大阪に支店を開設し、サービスの範囲拡大に努めています。
2013年に恋を学んで強くなるというキャッチフレーズの元、恋を学ぶ情報サイト恋学の運営がスタートしました。
順調に実績を積み重ね、2015年には東証マザーズ市場に株式上場を果たしています。
2016年には、まじめに出会いを探す人に向けた、CoupLinkのサービス提供がスタートしました。
2018年に海外への事業展開の先駆けとして、ベトナム・ハノイにLINKBALVIENTAMを設立しています。
2019年に同業他社からカップル専用アプリPailyの運営を譲り受け、翌年にはオンライン結婚相談所のMarriageStyleのサービスも開始しました。
2021年本社を築地リバーフロントに移転し、現在に至ります。
リンクバルの事業内容
人との出会いが未来を創る、というミッションを素に様々な出会いサービスを提供する株式会社リンクバルは、オンラインを中心とした事業運営を行っています。
設立当初からの主力サービスである街コンジャパンは、イベント型ECサイトで日本全国のイベントが掲載されています。
婚活イベントはもちろんですが、友達作りや自分探しに繋がるイベントなど多岐に渡るイベントの紹介が持ち味です。
ユーザーが希望するイベントの様々な情報が網羅され、より多くの出会いの場が提供されています。
CoupLinkはオンラインのデートアプリで、街コンジャパンでイベント参加した方が、デートする際に多く利用されているサービスです。
リアルとオンラインの出会いが融合した、日本で最初の恋活マッチングアプリとして、多くの方が利用しています。
Pairyは、カップル専用のアプリで、日本国内はもとより、世界のカップルたちに向けて提供されるサービスとなっています。
写真を保存・共有するアルバム機能やデートスポットの検索がとても簡単便利なデート機能など、多彩な機能がユーザーから好評です。
恋愛情報メディアの恋学サービスは、恋愛に悩む女性を中心に多くのユーザーから支持されています。
恋愛成就するためのコラム記事など多彩な恋愛情報を掲載、人気インフルエンサー、コラムニストからの恋愛相談も受けることができます。
会員登録無料で参加できることが、大きなメリットとなり登録者が増えています。
リンクバルの初値と評価
街コンのポータルサイト、街コンジャパンの運営を中心にマッチングサービスを展開する株式会社リンクバルは、設立からわずか5年で東証マザーズ市場に上場しています。
株式公開時の公開価格は2400円で公開株数は880000株、公募株数は250000株で売買単位は100株となっています。
上場後の初値は3070円で、公開価格を約28%上回る上々のスタートを切ることができました。
株式上場により得た資金は新規WEBアプリケーション等の開発費用、広告宣伝費、サイトリニューアル費用及びオフィス移転、構築費用等に充てられた事でしょう。
https://minkabu.jp/stock/6046 リンクバル/MINKABU
リンクバルの事件
街コンイベントのECサイト、街コンジャパンや恋愛情報の各種WEBサイトを運営する株式会社リンクバルは、オンラインサービスを活用する人が増えている時代背景と共に規模を拡大してきました。
創業以来、メディアに取り上げられるような大きな事件や不祥事の発生は報告されていません。
財務的な面では、2020年から2022年にかけて業績が悪化し、赤字決算が続いたことが経済誌や業界で話題になったことがあります。
事業譲渡や新規サービスの提供などで事業規模を拡大していることで大きなマイナスには繋がっていませんが、全世界規模で発生した、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けたことが減収・減益に繋がりました。
https://www.wantedly.com/companies/linkbal/post_articles/230960 開発期間2週間!社員一同で開発したオンラインビデオ通話サービス「V BAR」に込める想い~コロナに負けない。「V BAR」で日本中をつなげる!~/株式会社リンクバル
リンクバルのその後
人との出会い、特に婚活・恋活のサービスを主に提供する株式会社リンクバルは、出会い作りのプロ集団として歩みを進めてきました。
同社自体も様々な企業やステークホルダーとの出会いや繋がりで成長してきたことから、出会いの大切さや感動をユーザーに届けたいという信念を素に、事業運営が行われています。
主に独身の男女の出会いをサポートするサービスを提供してきましたが、現代の社会は多様化が進み、求める出会いも大きく様変わりしていることを受けてサービスの幅・内容にも変化が見えます。
既存サービスの充実を図ると同時に新たなニーズに応えるサービスの開発に着手しており、今後にも注目が集まっています。
https://couplink.jp Couplink/株式会社リンクバル